馬券購入から払戻しの流れその2
財テク投資競馬として競馬で長期安定的に稼ぐ方法を徹底解説!!買い目の絞り方、競馬予想の効果的な活用法など実践で培ったノウハウを公開しています。

‘競馬のキホン’に関する記事一覧

馬券購入から払戻しの流れその2

競馬場や場外馬券売り場(ウィンズ)へ行けないという方もご安心下さい。
ケータイ・パソコンから、あるいはプッシュホンの電話から馬券を購入する方法があるんです。

それがA-PAT(エーパット)、即PAT(そくパット)というJRAの投票サービスです。

基本的な仕組みはどちらも同じ。
ケータイ・パソコンなどで投票し、
会員登録時に設定した銀行口座でのお金のやり取り
となります。

A-PAT、即PATを比べると細かい部分でサービスに違いがありますが、
正直、使いやすさで判断するなら即PATの方がオススメです。

申込み~即PATを使って馬券を買う手順は

即PAT申込み

①即PAT対応の銀行口座を作る
(ジャパンネット銀行、楽天銀行※旧イーバンク
三井住友銀行(インターネット・モバイルバンキング)、三菱東京UFJ銀行)

②即PAT登録(レース開催日のみ新規登録可能)

登録したその日から使えます。
IDやパスワードが付与されますので、忘れないようメモ書きを残しておいて下さいね。

(具体的な即パット登録方法はコチラ)

即PATの利用

③競馬開催日にまずログインし、設定した銀行口座からPATに資金を移します。
 銀行にお金が入っていないとPATで投票できませんから、残高は事前にご確認を。

④あとは、レースを選んで投票!

⑤的中した場合はPATに配当が払戻されます。
 投票を終える時は、PATから銀行口座へ出金するか、そのまま放置しておいても
 競馬開催終了後の翌銀行営業日(通常は月曜)に自動的にPATから銀行へお金が戻ってきます。

財テク投資競馬一連の取り組みフローのコラムでもご紹介の通り、
競馬を楽しむより財テクとして考えるなら、
マークシートでの投票よりパットを使って投資するほうがオススメです。

馬券購入から払戻しの流れその1

馬券の買い方にはいくつかの方法があります。
まずは競馬場、あるいは場外馬券売り場(ウィンズ)での手順をご紹介しましょう。

馬券購入

まずは専用のマークカードに必要事項をチェックしていきます。左上から順番に

①前日発売…大きなレースは前日、前々日から投票できるので、その場合チェック
②競馬場名…投票するレース開催競馬場をチェック
③レース番号…投票するレース番号をチェック
④式別…単勝、馬連など投票の仕方をチェック
⑤馬番(枠番)…投票する馬(枠)をチェック
⑥金額…投票する金額
⑦取り消し

と並んでいます。最後の取り消しは置いといて、順にマス目を塗りつぶしていきます。
マークカードができたら、次はそれを投票窓口で女性スタッフに渡すか、
自動発売機に入れて操作します。

窓口の場合はマークカードを渡すだけで処理してくれますので、
最初はその方が簡単かもしれません。込み合っているときは自動発売機を使うとよいでしょう。
画面のメニューに従って操作すれば簡単です。

なお、購入の締め切り時間はレースの2分前。
レースぎりぎりでやけっぱちの予想にならないよう、余裕を持って進めて下さいね。

払い戻し

さぁレースが終わりました。
予想が的中していたらまずは心から喜んで、払い戻しを受けましょう。

払い戻しも全国の競馬場あるいはウィンズで受けることが出来ます。
窓口、自動払い戻し機どちらでも大丈夫です。
自動払い戻し機では自分が持っている馬券が的中か不的中か調べることもできます。
払い戻し期間はレースから60日以内。
ギリギリで急な予定が入って払い戻しできない(悲)ということにならないようお気をつけて。

中央競馬と地方競馬

日本における競馬は大きく分類すると2種類に分けることができます。

1つは中央競馬と言い、日本中央競馬会(JRA)が主催する競馬を指します。
もう1つは、競馬法に基づいて地方公共団体が運営する、名もそのままの地方競馬

つまり、日本には運営元が違う競馬が2種類存在します。

歴史的な背景や厳密な違いは長くなりますのでここでは省略しますね。
一番気になるのは参加の仕方についてなんですが、全く同じです。

自分が予想した馬に方式を選んで投票したい金額を投票する。
的中すれば払戻し。以上。

中央競馬にはインターネット投票のサービスとしてパットがありますが、
地方競馬には楽天競馬という楽天銀行経由で決済できるネット投票サービスがあります。

楽天競馬以外にもオッズパークやスパットフォーなどの投票サービスがありますが、
一部の会場のレースは投票できません。

楽天銀行を使えば中央競馬は即パット、地方競馬は楽天競馬で
両方とも楽しめるというわけです。

地方競馬はそのネーミングから地元の人が楽しむ競馬
というイメージが以前は強かったのですが、
楽天競馬等の普及で全国の人が楽しめるようになってきました。

中央競馬と地方競馬の表面的な違いを1つだけ挙げるとすれば、
レース開催場と開催日について。

中央競馬は基本的に土日のみの開催、
地方競馬は会場によっては平日にもレースがあるんです。
年間の開催日は法的に決められています。

もしもこれから競馬を始めてみよう、ということでしたら
まずは中央競馬から見ていくとよいでしょう。
コツをつかんで平日も楽しみたくなったら、地方競馬もチャレンジしてみてください。
これであなたもコアな競馬ファンの一員です。

財テク投資競馬として競馬をとらえるなら、熱くなりすぎにはご注意くださいね。。。

レースの体系区分あれこれ

競馬のしくみ冒頭でご紹介の通り、競馬は
馬に騎手が乗って競走(レース)し、その結果を予想するギャンブル

一口にレースと言っても競馬には色々なタイプのものがあります。
ここではレースについて少し深く掘り下げてみましょう。

レースの種類

平地競走
もっとも一般的。純粋にスピードを競うスタンダートな競馬です。

障害競走
コース上の定められた位置にある障害を飛び越えながら最終順位を競うレース。
平地競争に比べ落馬の可能性が増し、エキサイティング。

距離による違い

平地競走には走行距離によって5つの区分があります。

1000~1400 m未満 Sprint(短距離)
1400~1900 m未満 Mile(マイル)
1900~2200 m未満 Intermediate(中距離)
2200~2800 m未満 Long(長距離)
2800 m以上 Extended(超長距離)
※ワールド・サラブレッド・ランキングの格付け区分に使用

馬によって、得意・不得意な距離があり、タイムに違いがでます。
そのあたりの研究も奥が深いんです。

走路の違い

競馬には、芝とダート(土)の2種類の走路があります。
これも距離と同様馬によって芝・ダートの得意不得意があり、
乾いているのか、雨上がりで濡れているのかなどの馬場状態によっても
タイムが随分変わります。

レースの体系

中央競馬は、GⅠ(グレード1)を頂点に、GⅡ、GⅢ、オープン特別、
獲得賞金1600万以下、1000万以下、500万以下、新馬・未勝利馬
という
階層分けがなされており、レースに勝つ度にレベルを上げていくという構造になっています。

どの馬も新馬戦から勝ち進んで上位レースに挑戦していくことになります。

馬券の種類一覧

レースから1頭選ぶ

単勝(たんしょう)

単勝はもっともシンプルな投票の仕方です。
レースから1頭馬を選び、その馬が1着になれば的中です。

確率は1/レース出走馬。
例えば、16頭出走するレースなら1÷16=6.25%となります。

競馬はオッズ(倍率)が投票の偏りを示していますから
倍率が小さいほどに皆が勝つだろうと見込んでいることが分かります。

しかし、1番人気だからといって必ず1着になるとは限りません。やはり分析が肝心。
余談ですが、一番人気の勝率は全会場平均すると3割程度というデータが出ています。

複勝(ふくしょう)

複勝もレースから1頭選ぶ投票の仕方ですが、
選んだ馬が1着のときのみ的中になる単勝に対し、
複勝は選んだ馬が1~3着にはいれば的中となります。

複勝は競馬の全投票方法の中でもっとも的中しやすいといえます。

確率計算すると、16頭出走レースの場合3÷16ですから18.75%。
単勝に比べて随分確率が上がりますね。

確率が高い分払戻率は下がりますが、的中の感覚を味わうには良いかもしれません。
また、的中率が高いので、あとは倍率がついてこれば
均等買い投資法を使ってコツコツ増やすのもありですよ。


レースから枠で選ぶ

枠連(わくれん)

枠連とは、出走枠で投票する方式です。

出走馬が9頭以上の場合、馬番以外に2頭ずつ枠番が振分けられます。
赤とか緑とかで色分けされているアレです。

その枠で1着、2着を予想する投票の仕方で
例えば1枠-2枠で投票した場合、
1枠の馬1、2、2枠の馬3、4が1着-2着いずれかでゴールすれば的中となります。

しかし、馬番1、馬番2が1着2着、2着1着の場合は
枠連で1-1となりますので、枠連1-2は不的中です。


レースから2頭選ぶ

馬連(うまれん)

馬連とは、レースから2頭選び、選んだ馬が1着-2着になれば的中となる投票方式。

例えば、1番、5番の馬を選んだなら1-5、5-1どちらも的中となります。

単勝は選んだ馬が1着になれば的中というシンプルなものだったのに対し、
馬連からは馬の組み合わせ次第となります。

当然選択肢の数も増えるわけですから、倍率も単勝に比べ高めです。
以前私は馬連専門で予想配信していました。

馬単(うまたん)

馬単は馬連同様にレースから2頭選んで投票する方式です。
しかし馬連と違って着順まで的中しなければいけません。

例えば1番、5番を選んで1-5と投票した場合、
1番が1着、5番が2着でないといけません。
馬連ならそれが入れ違っていても的中でしたが、馬単は着順まで予想するという違いがあります。

当然、的中率は馬連よりも下がりますので、倍率は馬連よりもずっと高くなります。

ワイド

選んだ馬2頭が1~3着以内に入れば的中となります。考え方は複勝と同じですね。

1着&2着でも、2着&3着でも、1着&3着でも投票は的中です。
2頭を組み合わせる馬連、馬単、ワイド、この3種の中で当然もっとも的中率が高くなります。

複勝での投票の延長線として、あるいは馬連でも決めかねない時には予防線になるかも!?


レースから3頭選ぶ

3連複(さんれんぷく)

3連複は、選んだ馬3頭が1~3位に入れば的中です。
順番は関係ありません。

例えば16頭出走するレースから1番、5番、8番を選んで
1-5-8と投票した場合、

1-5-8
1-8-5
5-1-8
5-8-1
8-1-5
8-5-1

すべて的中となります。

考え方としては、馬連にもう1頭増やした感じです。
しかし馬連よりも遥かに的中率は下がり、倍率は高くなります。

3連単(さんれんたん)

連単も3連複と同じくレースから馬3頭を選びます。
3連複が着順関係なしだったのに対し、3連単は着順も予想しなければなりません。

例えば、1番、5番、8番の順番で投票したなら
1-5-8のみが的中となります。

当然、倍率は全馬券中もっとも高くなりますから、
的中時の爽快感と達成感はたまりません。

市場としての競馬


競馬とは、馬に騎手が乗って競走する競技。
そして、その競走の順位を予想して投票するギャンブルです。

…すみません。こんなこと、あえて堂々と言葉にしなくてもいいですよね。
ここでは競馬の根本的な仕組みについて少し掘り下げてご紹介しています。

ギャンブルとしての競馬から、財テク投資競馬という稼ぐ手段としての競馬へ。
いつも何となく楽しんでいた方は、少し見方を変えてみてください。


お金を増やすための対象として考える以上、
その市場が安定していることがまず一番大事ではないでしょうか。

この点について、ギャンブル運営の成り立ちという角度からみると
以下のように考えることができます。

ギャンブルは胴元(ギャンブルを受ける側)と子(投票する側=プレイヤー)がいて成立します。
競馬ならJRA(中央競馬の場合)が胴元、私たちがプレイヤーとなります。

胴元はギャンブルを運営するにあたって、その運営形態を決めなくてはなりません。

どういうことかというと、ギャンブルには大きく分けると
ブックメーカー方式とパリミチュエル方式という2種類の運営方式があるんです。

前者は海外のギャンブルで採用されている原始的な方式で、
胴元がオッズを並べて各プレイヤーがそれぞれ賭けるといういたってシンプルなやり方。

賭け金とオッズのちょうじりをその都度合わせて手数料を得ながら、
イメージとしては胴元がプレイヤーとガチンコの予想勝負をするという方法です。

ブックメーカー方式のギャンブルでは投票した時のオッズで払い戻しになるので、
場合によってはプレイヤーが胴元に勝つことも平気でおこります。
つまり払戻が全投票額を上回る可能性があるということ。
ちょっと危険な運営形態ですよね。

一方後者のパリミチュエル方式は安全性が重視された後発的なギャンブル運営システム。
そして日本の公営競技すべてにおいて採用されています。

つまり日本の競馬はパリミチュエル方式です。

これは別名トータリゼータ方式とも呼ばれており、その具体的なカラクリは
胴元はプレイヤーの全投票額から一定の手数料をあらかじめ控除し、
残った額を原資としてオッズを割り振り、払い戻しをする
ということになっています。

具体的には、日本の競馬では全投票額の25%がJRAの手数料としてあらかじめ控除され、
残りの75%のお金を元にオッズが各馬、各通りに割り振られることになります。

つまり、パリミチュエル方式でのギャンブル運営は
胴元に投票額に応じて一定の利益が必ず入ってくるので、
ブックメーカー方式に比べ経営が安定するようになっています。

またJRAはレースの結果がどうなろうと、あまり関係ないんです。
私たちプレイヤーはJRAという仏様の掌の上、という感じでしょうか。
競馬をしているときに、これはJRAとの勝負だ、なんて考えないですよね。

JRAは運営システム上払戻しが投票額を上回ることがないですから、
プレイヤーの勝ちすぎによる破綻で競馬が無くなることはありません。

また当然ですが、競馬の結果と景気変動は関係ありません。
「あの馬、最近円安だからタイム遅いな~」なんてないですよね(笑)

何とか予想を的中させるためにあの手この手で分析するんですが、
そこに景気の波が影響するとなるともう材料が多すぎで予想の仕様がありません。

しかし景気は関係なく、私たちはいつでも
レースに勝つ馬はどれなのか?という点に意識を向けるだけ。

パリミチュエルという安定したギャンブル運営の骨組みがあり、
競馬と景気は関係ないということから、
競馬は時代に左右されることなくあなたのペースで取り組むことができる市場というわけです。


いかがでしょうか?少々無理がありましたか?
競馬はギャンブル。もちろんこれは変わりません。
しかし、一般的には投資と考えられているFXや為替、株式の短期売買など、
投機的な要素が強い取引は見方によってはギャンブルと同じなんです。

というのも、競馬にせよFX・為替・株にせよ、稼ぐ為に必要なのは情報と分析ですよね。
稼ぐ為に情報を集めて予想を立て黒字を目指すという作業は一緒です。

それが景気の波を読むのか、馬の実力を読むのか、その違いだけ。

世界規模の恐慌で、為替が下がったり株が暴落して資金を回収できない。
市場ではよくあることですが、そんな後々まで影響する波乱は競馬レースにはありません。
穴馬が勝って万馬券がつくことはあっても、単発のレースの出来事。

結局、何が言いたいのか。
お金を増やす手段として、金融投資に取り組むのか、
競馬を投資と見立てて分析力を高めて挑戦するのか、それは好みの問題です。

的中予想ノウハウと資金コントロール法を組み合わせて
お金を増やそうというのが財テク投資競馬であり、
それは情報収集と分析力があれば可能だということです。

そして、繰り返しになりますが、
ギャンブルとしての骨組みがしっかりしており景気変動も関係ないということから、
一度稼ぐコツを身に着ければ継続的にプラスを出せるようになる、というわけです。


Warning: Use of undefined constant underpost - assumed 'underpost' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/evolutions/www/keiba/wp-content/themes/manualtheme_ver2/archive.php on line 58

競馬的中予想の活用術